来訪者の方々へ

学校教育目標

「富士に輝く 須山っ子」

富士山のように、自分に自信をもち、たくましく、あたたかな思いやりにあふれ、高い志をもつ子供を育んでいきます。

新着記事

  • 今日の給食【本日から献立を紹介します🍚】

    今日の給食*ソフト麺*牛乳*ミートソース*キャベツサラダ*野菜コロッケ

    2025/11/25

    その他

  • 2年 国語

    はがきの書き方を学習しています。今日はお世話になった方に一人一枚お礼の手紙を送るために、練習シートに清書のつもりで書いてみました。じょうずに書けそうですか?心のこもったお手紙がとどくといいね〠

    2025/11/25

    学校日記

  • 3年 理科

    前回導線をつなげて豆電球にあかりを灯した3年生。今日は電気を通すもの・通さないものを調べるために、自宅から様々なものを用意し実験を試みました。画鋲に10円玉、野菜、バット、金たわしなど、子供たちの好奇...

    2025/11/25

    学校日記

  • 5年 学習発表会に向けて

    本番を今週末にひかえ、5年生も体育館で練習を進めています。これは一体何の場面なのでしょう?小道具も用意し、準備に余念のない5年生です。

    2025/11/25

    学校日記

  • 【須山幼】小学校で秋を見つけたよ②

    先日のひまわり組さんに続き、なかよし組さんも須山小で秋の遊びを楽しみました!落ち葉の中へダイブしたり、潜ってみたり、思う存分枯葉の感触を楽しみました。須山幼稚園にも落ち葉はあるけれど、小学校はもっとた...

    2025/11/25

    幼小中・地域連携

  • 4~6年 桜コーラスとの体験

    小学校の文化・芸術活動(部活動体験)の一環として、裾野市合唱連盟の桜コーラスの皆さんが須山小にお越しくださいました。桜コーラスの皆さんの美しい歌声を聴いたり、子供たちと一緒に「手のひらを太陽に」「ビリ...

    2025/11/20

    学校日記

  • 6年 食育授業

    栄養教諭の先生にお越しいただいて各学年食育に関する授業を行っています。今日は6年生を対象に「給食の献立を考える」課題に取り組みました。皆が食べる食事だけにいろいろと配慮すべき点があります。栄養バランス...

    2025/11/20

    学校日記

  • 6年 図工

    自分の顔と修学旅行の思い出をテーマに木版画で作品を作ります。今日の授業では板に下絵を描きました。

    2025/11/19

    学校日記

  • 1年 学習発表会に向けて

    今日は本番と同じ体育館で練習をしました。詳しい内容はお伝えできませんが、1年生らしい元気のよさと心の温かさが伝わってきました。こちらも本番を楽しみにしていてください。

    2025/11/19

    学校日記

  • 4年 音楽

    歌の練習をしていた4年生の歌声はとても美しく、心がこもったものでした。聞くところによると今日は2名欠席があったとのこと。そのことを感じさせないくらい感動しました。学習発表会ではその歌声を披露するそうで...

    2025/11/19

    学校日記

新着配布文書

もっと見る

予定

  • ワークタイム

    2025年11月25日 (火)

  • 5年 食育授業

    2025年11月27日 (木)

  • B日課

    2025年11月28日 (金)

  • 須山小学習発表会

    2025年11月29日 (土)

  • 学習発表会代休

    2025年12月1日 (月)

  • B日課

    2025年12月2日 (火)

一覧を見る