学校日記

今日の給食 1月9日(水)

公開日
2019/01/09
更新日
2019/01/09

今日の給食

★今日のメニュー

・ご飯
・牛乳
・鱈の西京焼き
・しらたき炒め
・白玉雑煮

 今日は雑煮についてお知らせします。お正月の料理として欠かすことのできない雑煮は、餅の入った温かい汁物のことをいいます。もともとは年越しの夜に神にお供えした餅を下げ、汁で煮て食べていました。こうした雑煮を食べる習慣は今から500年くらい前の室町時代に京都を中心に定着し始めたとされています。雑煮に入る餅の形や種類、味つけは各地方、家庭によって違いがあり、郷土の特色がよくあらわれています。みなさんのうちではどんなお雑煮ですか?
 冬休み明け初日の給食でしたが、クラスではおもちじゃんけんや魚じゃんけんで盛り上がっていました。