-
仕事納め
- 公開日
- 2015/12/28
- 更新日
- 2015/12/28
学校日記
学校は、今日が仕事納めです。明日12/29〜1/3はあいていません。みなさん、どうかよいお年を。
-
クリスマスイブ
- 公開日
- 2015/12/24
- 更新日
- 2015/12/24
学校日記
今日は、クリスマスイブ・・・というより、冬休み前最後の授業日です。やけに暖かい朝の体育館で朝会が行われました。校長先生から「安」という字の意味についてのお話。その後、表彰がいくつかありました。明日から冬休みです。ルールを守り、事故や事件、大けがや病気に出会わないように、有意義に時間を使ってください。
では、メリークリスマス! -
ボール蹴り遊び
- 公開日
- 2015/12/22
- 更新日
- 2015/12/22
学校日記
1年生が体育の授業でサッカーをしていました。結構、様になっていました。ボールに固まらず、動きもワイド。ほんものにふれ合う事業で行ったサッカー教室の影響かもしれませんね。
-
お飾り作り
- 公開日
- 2015/12/22
- 更新日
- 2015/12/22
学校日記
米作りの集大成、お飾り作りがありました。今日も多くの講師の方々のご指導とお手伝いがあり、本当に助かりました。一粒の種もみからおいしいお餅、藁1本無駄にしないお飾り作りまで、これで本年度の米作り関係の活動は終了です。買えばうん千円もするお飾りを手に、5年生は、意気揚々と帰って行きました。
-
もうじき冬休みです
- 公開日
- 2015/12/21
- 更新日
- 2015/12/21
学校日記
もうじき冬休みです。とはいえ、年末年始たくさん家の手伝いをしてください。お手伝い大作戦をたてました。さあ、実行できるかな。
-
クリスマス気分
- 公開日
- 2015/12/21
- 更新日
- 2015/12/21
学校日記
クリスマス雰囲気が漂います。図書室や教室です。
-
図工もごちそう
- 公開日
- 2015/12/21
- 更新日
- 2015/12/21
学校日記
給食もごちそうですが、図工もごちそうです。1年生です。
-
今日の給食
- 公開日
- 2015/12/21
- 更新日
- 2015/12/21
今日の給食
12月21日(月)
☆★今日のメニュー★☆
・チキンライス
・牛乳
・もみの木型ハンバーグ
・塩ゆでキャベツ
・野菜スープ
・セレクトデザート
今日は2015年最後の給食でした。なので当日までメニューはお楽しみでした。
ハンバーグはもみの木型、スープには雪だるま型のかまぼこ入りでクリスマスメニューでした。デザートはセレクトデザートで自分で選んだデザートを食べました。
-
ティーボール
- 公開日
- 2015/12/18
- 更新日
- 2015/12/18
学校日記
ティーボールを使ってベースボール系のゲームを学んでいる4年生です。小さいボールの扱いにとまどう子もいます。でも楽しそうです。
-
クリスマスを迎えて
- 公開日
- 2015/12/18
- 更新日
- 2015/12/18
学校日記
国際理解の授業は、季節感にあふれています。今日は、背の高いサンタクロースの登場です。
-
駅伝練習その後
- 公開日
- 2015/12/18
- 更新日
- 2015/12/18
学校日記
この冬一番と言われる今朝も駅伝の練習がありました。選手に刺激されて、他の子どもたちも気合いを入れて走っていたように見えました。
-
薬学講座
- 公開日
- 2015/12/17
- 更新日
- 2015/12/17
学校日記
薬学講座がありました。対象は、6年生です。びっくりするような実験や映像で、薬の間違った使用のこわさを知りました。
-
上達しました
- 公開日
- 2015/12/17
- 更新日
- 2015/12/17
学校日記
1,2年生の書道科です。気がつくと初めて書く字も上手に書けるようになりました。2年生は、「花」。1年生は、「山」でした。
-
今日の給食
- 公開日
- 2015/12/17
- 更新日
- 2015/12/17
今日の給食
12月17日(木)
☆★今日のメニュー★☆
・平うどん
・牛乳
・ほうとう汁
・小松菜のごまあえ
・芋かりんとう
きょうはほうとうについてお知らせします。ほうとうは静岡県のおとなりの山梨県の代表的な郷土料理です。この料理は、小麦粉をこねて平たく伸ばしためんと、かぼちゃ、だいこん、にんじんなどの季節の野菜を、味噌仕立ての汁で煮込んだものです。ほうとうの歴史は古く、中国から伝来したものといわれていて、平安時代の書物「枕草子」にも登場している料理だという説もあります。また、山梨県の郷土料理となったのは、戦国時代に武田信玄が戦のときに陣地で食べていたからだという説もあります。 -
今日の給食
- 公開日
- 2015/12/16
- 更新日
- 2015/12/16
今日の給食
12月15日(火)
☆★今日のメニュー★☆
・山型食パン・チョコジャム
・牛乳
・ツナスパゲッティ
・ひよこ豆のスープ
12月16日(水)
☆★今日のメニュー★☆
・ご飯
・牛乳
・静岡おでん
・野菜の磯香あえ
・焼きりんご
16日はふるさと給食の日でした。静岡おでんは静岡県の中部地方で有名なおでんです。「静岡おでん」の特徴は 1.しょう油味のだし汁で煮込んでいる。 2.おでんの具はすべて串にさしてある。 3.静岡県の特産品の黒はんぺんが入っている。 4.だし粉や青のり粉をかけて食べる。などが特徴です。
-
本日の家庭科室
- 公開日
- 2015/12/16
- 更新日
- 2015/12/16
学校日記
家庭科室をのぞくと、今日は、1年生が調理をしていました。収穫したサツマイモを使って、茶巾しぼりを作っています。大きさに差があるのがまたいい。早く食べたそうな顔をしていました。
-
静岡へ
- 公開日
- 2015/12/16
- 更新日
- 2015/12/16
学校日記
ずいぶん暖かい日です。4年生が社会科見学のために静岡へ出発しました。県庁を主に見学します。静岡県の中心です。しっかり見てきてください。
-
調理実習
- 公開日
- 2015/12/15
- 更新日
- 2015/12/15
学校日記
ろうかからいい匂いがしてきます。6年生が家庭科の調理実習をしていました。ジャガイモを使った調理を学びます。どのグループも工夫を凝らしていました。
-
書き初め練習
- 公開日
- 2015/12/15
- 更新日
- 2015/12/15
学校日記
4年生は、書き初めの練習をしました。道具も違うし、いい姿勢もとりづらい。本番は、お正月にがんばってください。
-
駅伝練習始めました
- 公開日
- 2015/12/15
- 更新日
- 2015/12/15
学校日記
今年も希望者があったため、駅伝に出場することになりました。昨日から毎朝練習です。決して楽だとは言えませんが、こういう前向きな気持ちは、大切です。しっかり走り込んで準備をしておきます。