学校日記

  • 2年生から1年生へ

    公開日
    2021/05/29
    更新日
    2021/05/29

    学校日記

    28日の中休み、2年生が読み聞かせをしてくれました。
    題名は『はらぺこ あおむし』。歌に合わせた読み聞かせは、とても楽しく心地よかったです!
    6月は読書月間。どんな本に出会うかな?

  • 運動会 その4

    公開日
    2021/05/29
    更新日
    2021/05/29

    学校日記

     学年の種目となりました。赤組・白組ともによくがんばりました。

  • 運動会 その3

    公開日
    2021/05/29
    更新日
    2021/05/29

    学校日記

     第2部の最初は鼓笛演奏でした。鼓笛は約半年をかけて練習してきました。今日も練習とおり真剣な演奏ができました。

  • 運動会 その2

    公開日
    2021/05/29
    更新日
    2021/05/29

    学校日記

     ラジオ体操で、身体ほぐし。前に出ている体育委員はきれいな体操を行い、模範となっています。次は徒競走が始まり、盛り上がってきました。

  • 向田小運動会スタート

    公開日
    2021/05/29
    更新日
    2021/05/29

    学校日記

     5月29日(土)第33回向田小運動会が始まりました。風はあるものの、暑くもなく丁度よい気候の下での運動会です。最初に開会式、次はラジオ体操です。

  • 運動会前日の3・4年生

    公開日
    2021/05/28
    更新日
    2021/05/28

    学校日記

    いよいよ明日は運動会です。最後の練習では、なわとびを跳んだり、入退場の流れを確認したりしました。今日は早寝・早起き・朝ご飯で過ごしましょう。

  • 5年生 家庭科授業

    公開日
    2021/05/27
    更新日
    2021/05/27

    学校日記

     本日の第3・4校時は、5年生が家庭科で裁縫の授業を行いました。この授業で初めて針を使って縫う児童は、いろいろなことを教員に質問していました。得意な児童が友人の手伝いをする場面も見られました。

  • 全国学力・学習状況調査実施

    公開日
    2021/05/27
    更新日
    2021/05/27

    学校日記

     5月27日(木)は、全国学力・学習状況調査がありました。この調査は、全国の小学校6年生と中学校3年生が対象です。本校では、第1時間目に国語(45分)、第2時間目に算数(45分)の教科に6年生の皆さんが挑戦しました。

  • 運動会に向けて鼓笛練習大詰めその1

    公開日
    2021/05/26
    更新日
    2021/05/26

    学校日記

     梅雨の晴れ間の中、子供たちは元気に運動会練習に励んでいます。5.6年生の見せ場でもある鼓笛演奏は回を重ねるごとに足並みが揃い、きれいなハーモニーを響かせています。

  • 運動会に向け鼓笛演奏その2

    公開日
    2021/05/26
    更新日
    2021/05/26

    学校日記

    一つ一つの動きを揃えています。

  • 図工 わたしだけの世界 くるくるランド

    公開日
    2021/05/26
    更新日
    2021/05/26

    学校日記

    図画工作でくるくるランドに取り組みました。自分だけの世界を作るために、どんな工夫を取り入れようか試行錯誤しています。活動が始まると一言もしゃべらない集中力。夢中に取り組む3年生でした!

  • 交通安全キャンペーンの録音

    公開日
    2021/05/25
    更新日
    2021/05/25

    学校日記

     5月25日(火) 裾野市では、毎年1年生の児童が広報無線で交通安全を呼びかけています。今年も、1年生による交通安全キャンペーンの録音がありました。1年生は、録音する際に緊張したようですが、練習通り上手に録音ができました。
     向田小児童の放送日は7月16日(金)、10月11日(月)です。

  • 向田小のホームページを見て

    公開日
    2021/05/22
    更新日
    2021/05/22

    学校日記

    検索の練習でホームページにアクセスしてみました。たくさんの写真を見れることに驚いていました。気持ちが盛り上がりすぎている3年生の写真をアップしてみました。

  • 今日の給食

    公開日
    2021/05/22
    更新日
    2021/05/22

    今日の給食

    【こんだて】

    ・ご飯 ・牛乳 ・さわらの酢生姜揚げ
    ・ひじきの炒め煮 ・豚汁

     今日は和食です。揚げた魚に酢、生姜、醤油、砂糖などで作ったたれをかけました。梅雨の時期にさっぱりした味付けにしたので食べやすかったようです。
     また、ひじきの煮物はビタミン・ミネラル・食物繊維が豊富です。しっかりした味付けにしたのでご飯と一緒に食べると美味しいです。

  • 英語であいさつ

    公開日
    2021/05/21
    更新日
    2021/05/21

    学校日記

     5月21日(金)は、あいにくの雨と風。そんな中、金曜日は外国語の日で、ALTの先生と外国語専科(専門の先生)が来校し、午前は3,4年生が授業、午後は5,6年生が英語の授業が行われます。今日は、日常のあいさつ「ハロー」から会話が始まる英文を習い、早速友人と英語で会話しています。
     外国語活動の先生の発音は、ネイティブです。

  • おにごっご?

    公開日
    2021/05/21
    更新日
    2021/05/21

    学校日記

    昼休みに遊ぶ3年生です。タッチをされるとゾンビになるようです。子供たちの斬新なアイデアのおにごっこ?!に大人もにっこりとしてしまいました。

  • わり算がんばる3年生

    公開日
    2021/05/21
    更新日
    2021/05/21

    学校日記

    わり算をがんばっている3年生です。おはじきなどを使って、分け方を考えています。式は同じ「12÷4」でも、何を求めるのかによって考え方が違うことを勉強しました。まだまだ続くのでかんばろう!!

  • 総練習

    公開日
    2021/05/20
    更新日
    2021/05/20

    学校日記

     5月20日(木) 天気が心配される中、朝から運動会総練習を行いました。総練習は当日行う開会式から始まり、ラジオ体操、徒競走、リレー、縄跳び、大玉転がしなど全校児童で動き方や順番などを確認しました。明日は雨の予報が出ているため、来週からグラウンドの練習になると思いますが、本番に向けよい練習になったと思います。

  • クロムブックで学習

    公開日
    2021/05/19
    更新日
    2021/05/19

    学校日記

     5月19日(水)第2時間目 4年生の授業風景
     本時は、クロムブックを使って行き先を決め、どのように行くのかを個人で調べていく学習でした。児童は個人に配付されたクロムブックで、思い思いに電車の乗り継ぎ等を調べ、真剣に授業に臨んでいました。

  • 今日の給食

    公開日
    2021/05/19
    更新日
    2021/05/19

    今日の給食

    【こんだて】

    ・角型食パン  ・牛乳  ・チキンの香草焼き
    ・アスパラソテー  ・グリンピースのポタージュ

     今日は、グリンピースを使ったきれいな緑色のスープです。ソテーにはアスパラを使いました。よく味わって食べていました。
     梅雨入りして、じめじめした季節になりましたが、しっかり食べて体調を整えましょう!