学校日記

  • 運動会

    公開日
    2013/09/28
    更新日
    2013/09/28

    学校日記

    真っ青な晴天の中、運動会が行われました。

    どの子も一生懸命で、たくさんの拍手をもらうことができました。

  • そろそろ運動会ですね!栄養たっぷりの給食を残さず食べて元気なからだで目指せ優勝!

    公開日
    2013/09/26
    更新日
    2013/09/26

    今日の給食

    ●9月24日(火)
    山型食パン なすとトマトのミートグラタン 野菜スープ

    ●9月25日(水)
    麦ご飯 親子煮 納豆 野菜の磯香和え

  • 芋がおいしい十五夜メニューの登場です☆

    公開日
    2013/09/26
    更新日
    2013/09/26

    今日の給食

    ●9月19日(木)
    さつまいもごはん 厚揚げとごぼうのそぼろ煮 みそ汁 十五夜ゼリー

    ★十五夜は一年中で月が最も明るく美しい日です。季節の草花や野菜、果物をお供えしてお月見を行います。
    今年はとてもキレイな月が見られましたね☆
    さつまいもごはんに使われているさつまいもは裾野市産のものを使用しました。


    ●9月20日(金)
    ごはん さんまのかばやき 即席漬け けんちん汁

  • 毎日完食めざしてます!!

    公開日
    2013/09/26
    更新日
    2013/09/26

    今日の給食

    ●9月13日(金)
    ごはん マハラジャ豆腐 こまつなのナムル ねぎみそパオズ

    ★今日の“マハラジャ豆腐”ってどんなメニュー??という質問を多く聞かれました。
    “マハラジャ豆腐”は、カレー粉やカレールウが入った麻婆豆腐です。いつもよりスパイシーな仕上がりになりました。学校給食でしか味わえないメニューです。

    ●9月17日(火)
    マーガリン入りうずまきパン ホキのアーモンドフライ コーンと野菜のバターソテー
    オニオンスープ ミルメーク

    ●9月18日(水)
    ごはん おろしハンバーグ 野菜としめじのこんぶ和え さといもの豚汁

  • ひさしぶり♪揚げパン登場☆

    公開日
    2013/09/26
    更新日
    2013/09/26

    今日の給食

    ●9月12日(木)
    揚げパン ツナスパゲティ 冬瓜とウィンナーのスープ


    ★今日はシナモン味の揚げパンでした。久しぶりの揚げパンに子どもたちも先生も喜んでいました!

  • 裾野市敬老会での作文朗読

    公開日
    2013/09/19
    更新日
    2013/09/19

    学校日記

    9月14日(土)に開かれた裾野市敬老会で、4年生の代表児童が作文を朗読しました。
    一緒に住んでいるおじいさん、おばあさんに向けてのお手紙と、裾野市に在住するお年寄りに対する温かいメッセージを、緊張する中でも堂々と発表しました。

  • ボリュームたっぷり☆手作りチャーハンにおかわり殺到!

    公開日
    2013/09/12
    更新日
    2013/09/12

    今日の給食

    ●9月11日(水)
    焼き豚キムチチャーハン キャベツぎょうざ にらたまスープ アセロラゼリー


    ★今日はいつもより配缶量が多くなってしまい、食べきれないんじゃないか・・・と思いましたが、さすが向田っ子!ほぼ完食でした!
    おかわりした子の食器は山盛りチャーハンにこぼれそうなスープが。
    それを大事そうにゆっくり持って席まで戻っていました。
    おいしぃ〜!! 残さず食べるよ! といってくれるのはほんとにうれしいです☆

  • 手作りピザトースト☆おいしぃ〜!

    公開日
    2013/09/12
    更新日
    2013/09/12

    今日の給食

    ●9月10日(火)
    ピザトースト ウィンナーと野菜のソテー コーンシチュー


    ★お残しゼロ!トーストもシチューも人気でした!

  • 黒酢で疲れを吹き飛ばそう☆

    公開日
    2013/09/12
    更新日
    2013/09/12

    今日の給食

    ●9月6日(金)
    ごはん 黒酢入り酢豚 ふわふわたまご入りレタススープ

    〜放送資料より〜
    今日の酢豚には、黒酢を使っています。昔から、お酢は健康によいと言われています。お酢のおもな成分は「酢酸(さくさん)」で、たくさん含まれています。この酢酸が、体の中に取り込まれると、「アデノシン」というものが出てきます。アデノシンは、血管のかべを広げる働きをするので、血液の流れがよくなって、血圧を下げてくれます。ですから、ふだん血圧が高い人は、毎日大さじ1杯くらいお酢をとると良いといわれています。疲れを早くとってくれる働きももっているお酢です。そのままとると酸っぱくて苦手な人もいると思うので、おかずから上手にとるようにしましょう。

    ●9月9日(月)
    ごはん まぐろと大豆のごまみそがらめ さつま汁

  • 3・4年生 練習がんばっています

    公開日
    2013/09/12
    更新日
    2013/09/12

    学校日記

    今週、3・4年生の団体演技に向けた練習が始まりました。

    演目はソーラン節です。

    昨年度踊った4年生はさらにパワーアップをします。3年生へのアドバイスも熱心で、練習を引っ張っています。
    3年生もこの1週間だけで最後まで踊れるようになりました。

    まだまだ暑い日が続きますが、練習がんばります!!
    ご家庭でも体調管理など、ご協力をお願いします。

  • 4・5年生 音楽会への練習開始!

    公開日
    2013/09/12
    更新日
    2013/09/12

    学校日記

    11月6日の市内音楽会で披露する2曲と初めての出会いをしました。

    4年生は5年生のキレイな歌声に圧倒されっぱなしでしたが、5年生に引っ張られるようにだんだんキレイな声が響き渡るようになってきました。

    伴奏者の2人は、夏休みに一生懸命がんばった成果がすばらしかったです。

    今日は1回目ですが、これからの練習がとても楽しみです。
    9月は運動会の練習と並行して、コツコツ取り組んでいきます。

  • 須山うどんの登場です☆

    公開日
    2013/09/05
    更新日
    2013/09/05

    今日の給食

    ●9月5日(木)
    須山うどん 手作り駿河かき揚げ ほうれんそうのごまあえ
    さつまいもと栗のタルト


    ★須山うどん・かきあげ・おいしいと人気でした!

  • 手作り☆駿河かき揚げ

    公開日
    2013/09/05
    更新日
    2013/09/05

    今日の給食

    今日の駿河かき揚げは給食員さんが心をこめて手作りしてくれたものです。
    由比産のさくらえびにちりめんじゃこ・たまねぎ・にんじん・ねぎをまぜ、特製黄金比の薄力粉・片栗粉・卵の衣を作って揚げました。
    カリっとふわっとおいしいかき揚げに出来上がりました☆

  • まだまだ暑い日が続きますね。

    公開日
    2013/09/05
    更新日
    2013/09/05

    今日の給食

    ●9月5日(水)
    ごはん ツナチャンプル ワンタンスープ


    ★ゴーヤが苦手な子・ゴーヤをもっと食べたいという子・ワンタンがたりないという子・給食ぜーんぶ大好き☆という子。
    いろんな子がいます。みんなの意見も入れながら給食を考えています。

  • 5・6年生組み体操

    公開日
    2013/09/05
    更新日
    2013/09/05

    学校日記

    本格的に運動会の練習がはじまりました。

    5年生と6年生は、組み体操があります。今日は、2人組で肩車の練習です。
    けがをしないようじっくり練習しています。

  • パンにはさんで食べましょう♪

    公開日
    2013/09/05
    更新日
    2013/09/05

    今日の給食

    ●9月3日(火)
    セルフミートサンド ミルクカレースープ ヤクルト


    ★まだまだ暑い日が続いています。給食を残さず食べてしっかり栄養をとってほしいです。

  • 久しぶりの給食です☆

    公開日
    2013/09/05
    更新日
    2013/09/05

    今日の給食

    ●9月2日(月)
    夏野菜カレー かいそうサラダ 福神漬け 冷凍みかん


    ★夏休みが終わり前期が再開しました。給食室も本日から再スタートです!
    調理員さんが給食室をピカピカに掃除してくれたので、おいしい給食を作る準備はバッチリです!
    今日からまた安全でおいしい給食を提供できるよう努力していきます。

  • 8.29 前期再開!笑顔で再会!

    公開日
    2013/09/05
    更新日
    2013/09/05

    学校日記

    35日間の夏休みが終わり、真っ黒に日焼けした向田っ子がたくさん。
    久しぶりの学校で、笑顔満載でした。

    朝会は、時間前に集合し、静かに開始を待っています。すごい!
    校長先生からは、4000本安打を達成したイチロー選手のお話でした。
    成功の裏には多くの失敗あり。悔しい思いを踏みしめて、更なる成長を目指す姿を私たちも学びたいものです。

    まだまだ続く暑さの中、運動会に向けた練習も始まります。
    1日も早く生活のリズムを取り戻し、元気で健康に過ごしたいですね。ご家庭でも見守りをお願いします。