学校日記

  • 九九カード

    公開日
    2016/09/30
    更新日
    2016/09/30

    学校日記

    2年生に配られた九九カード。「まだ使いませんが、かけ算カードは、これから使います」と言われましたが、早速ビニルを外して中を見ている子もいます。「早く勉強したいなぁ。」というつぶやきも聞こえてきます。・・楽しく九九を覚えて使えるようにしてくださいね。

  • 秋の向田小

    公開日
    2016/09/30
    更新日
    2016/09/30

    学校日記

     今日は、キンモクセイの臭いが校庭を覆っていました。ヘチマも黒く熟しています。明るいコスモスの花が咲き乱れています。やっぱり秋っていいですね。

  • 1曲走ろう 9.30

    公開日
    2016/09/30
    更新日
    2016/09/30

    学校日記

     さわやかな朝でした。ここ2,3日のような不快感はありません。「1曲走ろう」では、子どもたちが、元気よく走っています。継続は力なり です。年間何メートル走っているのでしょう?

  • 今日は、清書です。

    公開日
    2016/09/29
    更新日
    2016/09/29

    学校日記

     書写の授業です。今日は、清書の日です。ちなみに、今、「宵の明星」が見えるはずなんですが、ずっと天気が悪いのでダメですね。

  • ドッジボールラリー再開

    公開日
    2016/09/29
    更新日
    2016/09/29

    学校日記

     朝運動でドッジボールラリーが再開されました。久々なので今日は、肩慣らしかな。

  • 完成したよ「あさがおリース」

    公開日
    2016/09/29
    更新日
    2016/09/29

    学校日記

    真剣に、そして楽しく作っていた「あさがおリース」ですが、1年生の廊下に並べられていました。苦労と工夫の跡が見えますね。1年生の笑顔が見えるようです。

  • あさがおのリース

    公開日
    2016/09/29
    更新日
    2016/09/29

    学校日記

    1年生が生活科で観察してきたあさがおのつるで、リース作りをしました。家から持ち寄った飾りを真剣にボンドで留めたり、モールや毛糸を巻き付けたり個性的な作品を作っていました。

  • 今日の給食 9月28日(水)

    公開日
    2016/09/28
    更新日
    2016/09/28

    今日の給食

    ☆★今日のメニュー★☆
    ・ご飯
    ・牛乳
    ・魚の塩麹焼き
    ・野菜とえのきの昆布あえ
    ・なめこ汁

    きょうは、「塩こうじ」を使った料理です。「塩こうじ」は、むかしから伝わる日本の調味料です。麹と塩と水をまぜ、発酵させてから熟成させて作ります。むかしの日本では、野菜や魚のつけもの床として利用されてきました。それが、この2〜3年、その良さが見なおされて、「塩こうじブーム」がおこりました。今では、しっかり食卓になれ親しんだ調味料となりました。「塩こうじ」に肉や魚をつけこむと、肉や魚のデンプンやタンパク質が分解されて、うまみ成分がふえます。食品がもっている、本当のおいしさを引き出してくれるのが、「塩こうじ」なのです。きょうは、さわらをつけ込みました。どうですか?うまみ成分が出ていますか?しっかり食べましょう。

  • 芸術の秋 図画・工作

    公開日
    2016/09/28
    更新日
    2016/09/28

    学校日記

    2年生、5年生の図工の時間です。2年生は紙粘土に着色してお寿司やケーキ、お弁当などを作っていました。また、5年生は風景画で、着色をしています。みんな真剣ながらも楽しそうに取り組んでいます。

  • 芸術の秋 ナップザックを作ろう

    公開日
    2016/09/28
    更新日
    2016/09/28

    学校日記

    6年生の家庭科では、「ナップザックを作ろう」が始まりました。ミシンボランティアの方も参加してくださり、アドバイスをしています。さて、どんな作品になるのでしょうか。楽しみです。

  • タワー建築完成 2

    公開日
    2016/09/28
    更新日
    2016/09/28

    学校日記

    グループで協力して1つのタワーに完成させました。

  • タワー建築完成 1

    公開日
    2016/09/28
    更新日
    2016/09/28

    学校日記

    4年生図工のタワーが完成しました。

  • 今日の給食 9月27日(火)

    公開日
    2016/09/28
    更新日
    2016/09/28

    今日の給食

    ☆★今日のメニュー★☆
    ・メロンパン
    ・牛乳
    ・チキンミルクシチュー
    ・スパゲッティソテー

    今日はメロンパンにみんな大喜びでした。

  • 将来は建築家?

    公開日
    2016/09/27
    更新日
    2016/09/27

    学校日記

    子どもたちは、真剣なまなざしでタワー作りをしています。

  • タワーを作ろう

    公開日
    2016/09/27
    更新日
    2016/09/27

    学校日記

    4年生の図工の時間は、前回、新聞紙を細く丸めて作った棒を組み合わせてタワーを作る授業です。目指すは、スカイツリー?東京タワー?

  • お礼の手紙を書こう

    公開日
    2016/09/27
    更新日
    2016/09/27

    学校日記

    3年生の国語では、運動会にからめてお礼状を書く授業をやっています。メールで済ませてしまうことも多い昨今ですが、きちんと手紙を書ける力も身に付けてほしいですね。

  • 思い出を形に

    公開日
    2016/09/27
    更新日
    2016/09/27

    学校日記

    1年生の図工では、楽しかった運動会の思い出を絵にしていました。初めての小学校の運動会、1年生はずいぶんと成長しました。思い思いの絵を画用紙いっぱいに描いています。

  • 運動会14

    公開日
    2016/09/25
    更新日
    2016/09/25

    学校日記

     閉会式になりました。白組優勝、歓喜の一瞬です。無事に運動会を終えることができました。お疲れ様でした。

  • 運動会13

    公開日
    2016/09/25
    更新日
    2016/09/25

    学校日記

     最後の高得点競技、大玉送りです。

  • 運動会12

    公開日
    2016/09/25
    更新日
    2016/09/25

    学校日記

     3,5年リレー 2,4年リレー 1,6年リレー です。