学校日記

5年生 メダカ

公開日
2020/05/14
更新日
2020/05/14

各学年から

 教室で飼育しているメダカがGW明けから卵を産み始めました。
 メダカの数が多いせいか、どうやらみんなで卵を食べてしまっているようで、夕方には無くなっていました。
 そのため今日からメダカから卵を取って、シャーレに入れて観察することにしました。
※メダカの卵は堅いので、手やピンセットでつまんでも全く破れません。また、まとめてくっつけておくと、水カビなどで悪くなった卵が周りの卵に移ってしまい、全滅してしまいます。面倒ですが、一つ一つ分けておくと育ちが良くなります。

 その後、顕微鏡で観察しました。拡大してみると、見えなかった形が見えてきて面白いです。これから時間があるときに、この卵達の成長を載せていこうと思います。