裾野市立千福が丘小学校
配色
文字
学校日記メニュー
読み聞かせ通信vol42
お知らせ
7月5日(金)に行われた読み聞かせで読んだ本の紹介です。 夏季休業中もたくさ...
学級の時間
明日から38日間の夏休みになります。1年生のクラスでは、夏休みの過ごし方について...
1学期終業式
今日は、1学期終業式です。 2名の代表児童が、1学期成長したことについて発表しま...
地区別児童会で伝えたこと
今日の地区別児童会は、6年生が調べた通学路などにおける交通安全についての発表が行...
授業の様子
3・4年生は、今日がプール納めです。検定や宝探しをして楽しみました。
授業の様子 5
5年生は家庭科で裁縫に取り組んでいます。
授業の様子 4
6年生は立体作品の色塗りに取り掛かりました。
授業の様子 3
1・2年生は合同体育です。今日はマット運動で後転の練習をしました。
授業の様子 2
3年生の書写は「日」を書きました。お手本見ながら丁寧に書く様子が見られました。
授業の様子 1
4年生は、授業で生まれた疑問を皆で説明をして解決しています。
6年生
各学年から
国語「風切るつばさ」の授業でした。登場人物の会話や様子を表す叙述から、クルルと...
5年生
図工「ポスター」の授業でした。テーマは「人権」です。 絵を描きながら、「世界の...
4年生
図工「絵の具 色塗りの練習」の授業でした。 加えた水の量によって、濃さが変わ...
3年生
理科「糸電話で実験」の後のまとめの時間でした。 私も3年生と「もしもし…」した...
2年生
書写「原稿用紙に書くとき」の授業でした。、。「」の書く位置を意識して、真剣に取...
1年生はタンブリンやカスタネットを使ってリズムうちをしました。
5年生は、台風と防災について写真から気づいたことを書きだしました。
6年生は、図や表を使った問題に取り組みました。15年前の6年生と現在の千福が丘小...
2年生は大きな数のたし算をひっ算で行いました。自信をもって発表しています。
3年生は、音のふしぎについて糸電話で実験しました。声が聞こえるたびに表情が明るく...
グランドデザイン
学校いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2024年7月
センター内予定検索
RSS