きれいな心
- 公開日
- 2019/07/19
- 更新日
- 2019/07/19
校長室より
登校時に見かけたごみを拾ってくる子どもたちが、南小にはたくさんいます。
「きたないもの」を見たときに、そのままにしないで、自分の力でできることをしようとする「きれいな心」ですね。
1学期の間に、こんなにたくさんのごみ、つまり、こんなにたくさんの「きれいな心」が見られました。
(職員室前のごみばこに入れてくれた分だけですが、ごみ袋がいっぱいになるたびに写真を撮っていたら、これで3回になりました。)
先日は、通勤途中の車中からごみ拾いの様子を見た人が、「すばらしい子どもを見ました。」と、南小にわざわざ連絡してくれました。
つぶれた段ボール箱が道路に落ちていたとき、登校中の子が、周りの車などに注意しながらそれを拾っている様子を見かけて感心したと、教えてくれました。