4月7日の登校日(2〜6年生)のやり方を変更しました
- 公開日
- 2020/04/06
- 更新日
- 2020/04/06
お知らせ
※この内容は、本日11時にメール配信したものと同じです。
1 8時〜8時10分の間に学校に着くように登校してください。
・登校することに不安がある人は、無理に登校しないでください。
(あとから家の人が教科書等を受け取りに来ることもできます。)
・かぜの症状の人は、絶対に登校しないでください。
2 校舎内に入らないで、担任確認、教科書配付等を行うことにしました。
運動場に2m以上の間隔で広がって座って行います。
持ち帰る教科書やお便りなどを、袋にひとまとめにして渡します。
3 下校時刻は9時を予定しています。
★持ち物は、「ランドセル」と「学校から渡した連絡用の茶封筒」だけ。
茶封筒の中身は(1)〜(4)の4枚。
(1)家庭環境調査票
(2)保健調査票・学校結核検診問診票
(3)脊柱及び運動器保健調査票
(4)健康チェックカード【朝検温して記入して袋に入れる】
★マスクがある人は着用してください。
(無くても大丈夫。入口で全員に1枚渡しますので、着用してください。)
★心配なことがありましたら、電話などで遠慮無くご相談ください。