学校日記

4月9日 みなみっ子のみなさんへ (運動)

公開日
2020/04/09
更新日
2020/04/09

学校から

 みなみっ子のみなさん、保護者の皆さん、お元気ですか?
 学校からのおてがみです。

1 学校の運動場で遊んでいいのかな?
 体を動かすことはとても大切です。
 みなみっ子の中には、家の中でストレッチや筋トレ、ダンスやラジオ体操などをしている人が多いようです。
 家の外では、ウォーキング、ランニング、なわとびなどをしているようです。とてもいいですね。

 運動場でもOKですが、その場合、家の人といっしょに来てください。
 ・おにごっこは、どうしても接触するのでやめましょう。
  サッカーは、一人でできる練習をしましょう。
 ・屋外で運動をするときに気を付けることは、人と距離を取ることです。
  始業式の時のように、2〜3m以上、はなれましょう。
 ・人がさわった物をさわったときは、なるべく早く手を洗いましょう。
 
………………………………………………………………………………………………

【お家の方へ】
 外に出てはいけないというきまりがあるわけではありません。でも、子どもだけで遊びに出かけてしまうと、どこでどんな感染をするか、保護者が把握できなくなってしまいます。
 ただのお休みとは違い、うつったりうつしたりするリスクがある事態になったのですから、これまで以上の注意が必要です。外出や外で遊ぶときには、大人の責任で、子どもたちを守りましょう。
 お子さんと一緒に遊びに来たときは、接触や会話による感染に子どもたちが気付くように関わってください。
 「長期戦」になります。心と体の健康をどのように守っていくか、お子さんと話し合ってみてください。

★子どもの体力向上ホームページ
https://www.recreation.or.jp/kodomo/play/play_list.php

※このように、保護者の皆さんからのコメントの中で、全体にもお知らせした方が良いものを、今後、順次掲載していきます。
※明日は、「学習」についてお知らせします。