学校日記

6月25日(金) 理科『電池のはたらき』

公開日
2021/06/28
更新日
2021/06/28

各学年から

 『電池でプロペラをもっと速く回すには、どうしたらよいか?』みんなでアイデアを出し、その検証実験の時間です!
 子どもたちから出た方法は、8つ。
それぞれの生活経験の中から、しっかりとした根拠を基に伝えてきてくれた方法でしたので、全て検証してみることにしました。

 自分の考えたアイデアのグループに入り、『わ』ができるように協力してつなぎました。
「あ〜あ〜。」「え〜??」がっかりの反応、不思議だという反応、子どもたちは真剣に速くならないかを見つめていきます。しかし、、、どれも速くならず、結局最後の一つに。電池を2つ、直列につなげたもののみが速くなりました!

 実験の準備も、みんなで声を掛け合い、なんとか『わ』ができるように必死に頑張っていた子どもたち。そんな姿にも子どもたちの素直さや前向きな気持ちを感じます。これも子どもたちの『宝の実』ですね!