学校日記

食の話 「えのき入りふき味噌」

公開日
2023/02/19
更新日
2023/02/19

校長室より

「ふれあい市」で美味しそうなふきのとうが売っていたので買ってきました。実家で作っていたものは、ふきのとうと味噌、砂糖を使ったふき味噌。当時の同僚のお母さんが作ってくれたのが、このえのき入りふき味噌でした。すごく感動して、以来30年この時期になると必ず作ります。ほろ苦い味が、体をすっきりさせてくれます。

<材料>
ふきのとう  両手に乗るくらい(お好みで)
えのき    1袋
味噌
粉末だし


<作り方>
1 えのきは2,3等分、ふきのとうはざく切りにします。
2 フライパンに油を熱し、えのきとふきのとうを炒めます。
3 火が通ってしんなりしたら、味噌、粉末だし、酒少々を入れます。
 ・味噌は少しずつ入れて、しょっぱくなりすぎないようにします。
 ・酒は、風味付けなので、入れなくてもよいです。

出来上がりの写真は、盛り付けたものとおすそわけ用に瓶に詰めたもの