食の話 「キヌア入り白菜のおひたし」
- 公開日
- 2023/02/24
- 更新日
- 2023/02/24
校長室より
「キヌア」を知っていますか?アワやキビに近い植物です。(雑穀という分類でしょうか)ミネラルを始め、たくさんの栄養素が豊富で、その栄養価の高さから、スーパーフードと呼ばれています。裾野市で、キヌアの生産をしているという話を聞いたことがありますが、スーパーでは輸入の物が売っています。いつか、裾野産のキヌアを食べてみたいです。
さて、写真は、キヌアが入った白菜のおひたしです。以前、給食で出て、家でも作っています。
<作り方>
1 白菜は、さっと茹でて細切りにします。
2 キヌアは、茹でておきます。(袋の説明の通りに)
3 水を切った白菜、キヌア、味付きひじき(時々、スーパーで売っている太宰府のお土産ひじきです。似たようなもので代用可)、アマニ油(普通のサラダ油でもOK)、醤油少々をあえて、出来上がり。
キヌアは、一度にたくさん茹でて、容器に保存し、ドレッシングに入れたり、スープに入れたりして使い切ります。