裾野市立南小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4月28日 一年生を迎える会 その1
各学年から
25日は一年生を迎える会がありました。 練習からどきどきしていた子供たちでしたが...
4月28日 3年2組 図工
絵の具を使って、いろいろな線を描きました。自分だけのオリジナルの色をつくって、...
雨の日に
校長室より
数日前の雨の日、昼休みに外へ出ようとしている子がいたので、「どこへ行くの?」と聞...
学校をきれいに
昨日の放課後、5年生が「先生、ごみを拾ったよ!!」とたくさんのごみを見せてくれま...
4月28日 6年2組 理科
物を燃やす働きのある気体について学習しました。空気中に含まれる酸素、二酸化炭素...
4月28日 5年2組 英語
今日の英語の授業は「自己紹介をしよう」でした。 自分の名前のスペルを2人1組にな...
4月26日 6年2組 書写
今、風という字を練習しています。バランスが難しいですが、筆の穂先の動きを意識しな...
4月26日 家庭科 5年1組
5年生から始まった家庭科の授業。今日は、GW明けに行われるお茶のいれ方実習につ...
4月25日 3年2組 1年生を迎える会
1年生を迎える会でした。6年生が考えてくれた南小クイズを楽しみました♪早く1年...
4月25日 1年生を迎える会 2年生
1年生を迎える会の様子です。6年生が出題する南小の〇×クイズに、2年生も夢中に...
『コミュニティ・スクール』本をたくさん読んでね!
家庭教育学級
この記事にはアクセス制限が掛かっています
4月24日 1年 交通安全教室
道路の歩き方や横断歩道の渡り方を教わりました。 手をしっかり挙げることや、車のウ...
2年1組 学級目標
2年1組の学級目標は、「あいさつ21」に決定しました。1つ1つの文字にクラスへ...
4年生 自転車教室
3・4時間目に自転車教室がありました。 「4年生になったら自転車に乗れる!」と...
PTA総会・6年生交通安全リーダー任命式
4月18日 6年2組 外国語
外国語の授業では、ALTと一緒にアルファベットの確認をしました。体を動かしながら...
4月20日 仲間を称えよう 5年1組
令和5年度になり約3週間が経ち、少しずつ生活に慣れてきた5年1組の子供たち。 ...
4月20日 3年2組 しぜんのかんさつ
3年生から理科がスタートしました。初めての理科、どきどきわくわくです♪いろいろ...
4月19日 学級目標制作 5年2組
ついに5年2組で学級目標が決まりました。 今日は学級目標制作最後の日でした。 二...
『コミュニティ・スクール』輪投げの練習
グランドデザイン他
月行事予定表
その他のおたより
夢と輝きの教育推進会
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2023年4月
センター内予定検索
【動画】ほめて伸ばそう子どもの力! 子供の学び応援サイト 体罰等によらない子育てを広げよう! 静岡県COVID-19関連情報
裾野市公式ウェブサイト 裾野市コミュニティ・スクール情報 学びの森
RSS