学校日記

6/18(木) 理科の観察(2年)

公開日
2020/06/18
更新日
2020/06/18

2年生のページ

2年生の理科、「血液」についての学習です。
ヒトの血液を実際に観察してみました。
授業教員の指から少量の血液を採り、それを生理食塩水(濃度0.9%)でうすめて各班のプレパラートを作成します。
その際、採取する指と針の消毒をしっかりとします。
中学校の理科室の顕微鏡でも、赤血球がたくさん見えます。
倍率は、それぞれ ×100倍、×400倍です。