学校日記

今日の給食

公開日
2024/02/01
更新日
2024/02/01

職員室より

角型食パン
チョコ大豆クリーム
牛乳
鶏肉のトマトソースがけ
さつまいもサラダ
コーンミルクスープ

 2月に入った。今年度の給食も残り2か月か…。毎日おいしい給食が食べられることに感謝し、今日もいただきます!

 さて、今日のメニューは……!?うーん、水分を持っていかれそうなメニューだ。しかし、大丈夫。牛乳とコーンミルクスープさえあれば、きっと大丈夫だ!まず角型食パンにチョコ大豆クリームを塗りたくり、一口。うん、うまい。角型食パンにチョコ大豆クリームはよく合う。モグモグモグモグ・・・モグモグモグモグ・・・なかなか飲み込めない。まあ、想定内だ。ここで牛乳の出番だ。食道を一気に滑らかにしてくれる。次にさつまいもサラダに手を出そう。これもまたさつまいもの甘味が口の中を豊かにしてくれる。・・・が、これもまた口の中の水分を持っていかれる。大丈夫!牛乳に頼ろう。鶏肉のトマトソースがけもうまい。トマトソースの風味で、高級イタリアンのお店にいるかのような錯覚を覚える(行ったことはないが)。しかし、さすが鶏肉。これもまた飲み込みづらい。はっ!?しまった!私としたことが、牛乳のペース配分を間違えて、牛乳が残りわずかだ!
 でも大丈夫、今日はコーンミルクスープがあるからね!口の中の水分は保たれるさ!・・・そしてコーンミルクスープをひとすくい。な!?なにいい!?想像以上に具が入っている!!おいしいが、これでは口の中の水分を保つことは困難になってしまう!しかもパンはまだ半分以上残っている!!くっっ、、、私としたことが!!!

 ・・・・・・・・・残りの給食を、少量の水分で平らげたが、今日は私のイメージ通りに食べることができなかった。そういう点では、負けだ…。これからは、今まで以上に献立を見て、献立の成分まで確認し、イメージしておくことが大切だ。給食だけではない。勉強だって、スポーツだって、予習し分析し、テストや試合に臨む。こんな初歩的なことを忘れていた。大切なことを思い出させてくれてありがとう、給食。

 今日も完食!ごちそうさまでした。いつもおいしい給食をありがとうございます。