-
1月の表彰
- 公開日
- 2011/01/25
- 更新日
- 2011/01/25
学校生活
年末から1月にかけて60名以上の生徒が各種大会で入賞し、25日に表彰集会が行われました。
裾野市紙上美術展入選、駿東地区紙上美術展特選入選、部活動関係では吹奏楽部のアンサンブルコンテスト東部地区大会 金賞(打楽器5重奏)銀賞(クラリネット5重奏、フルート3重奏、金管8重奏)、パソコン部のパソコン検定合格(準2級、3級、4級)、男子卓球部の御殿場市会長杯卓球大会入賞(3位、5位、9位)、そして新成人者祝賀駅伝大会優勝(中学女子の部)準優勝(中学男子の部)という結果でした。入賞した皆さんおめでとうございます。
-
文化芸術鑑賞教室(1月17日)
- 公開日
- 2011/01/19
- 更新日
- 2011/01/19
二年部より
2年生は、静岡県立美術館の見学とグランシップでの静岡芸術劇場『ドン・ファン』の観劇をしました。『こどもたちの文化芸術鑑賞推進事業』で静岡県が本格的な劇場での舞台芸術の鑑賞やホールでの音楽鑑賞、県立美術館が所蔵する絵画・彫刻の鑑賞機会等を提供することにより、県内の中学生の豊かな心を育むとともに、文化芸術の素晴らしさを知ってもらうことを目的に企画し参加しました。
事前の学習会として1月12日に、県立美術館の学芸員に来校していただき、『ロダン館』等の作品の鑑賞についてレクチャーをしていただきました。写真はその時の「考える人」についての説明風景です。「地獄の門」は、ダンテ(イタリアの詩人)の『神曲』という詩編の中の「地獄編」に描かれる、地獄におちた者たちを審判官(しんぱんかん)が見ている場面だそうです。門の上部に審判官である「考える人」がおり、「考える人」はもともと門の一部だったそうです。県立美術館は日本でも有数のロダンの作品をそろえてあることでも有名で、観劇も含めて貴重な1日となったようです。
写真は県立美術館HPより引用させていただきました。
-
生花(1月13日)
- 公開日
- 2011/01/19
- 更新日
- 2011/01/19
学校生活
花材:オモト(万年青)
ユリ科、常緑多年生草本。「相生(あいおい)の万年青」という言葉があるように徳島県那賀町相生地区は万年青の生産日本一だそうです。また、万年青は葉が向かい合わせに出ることの出生を表した言葉でもあるそうです。四季を通じて葉が緑であることから『万年青』と書いて「オモト」と呼ばれます。葉の枚数を偶数とし、赤い実を1つ加えて全体で奇数で生けるのが池坊流だそうですが、流派によって異なるそうです。特に、冬に赤く色づく実とともに、 お正月の縁起物として飾られます。
-
新成人者祝賀駅伝大会入賞
- 公開日
- 2011/01/13
- 更新日
- 2011/01/13
学校生活
裾野市の成人式の日に毎年行われている「新成人者祝賀駅伝大会」が、1月9日(日)行われました。快晴の冬空の元、裾野市陸上競技場から裾野市民文化センターまでたすきをつなぎました。東中学校からは、男女の学校代表、陸上部、男子バレーボール部、男子バスケットボール部、教員が参加しました。中学生の部で学校代表の東中学校女子チームはみごと優勝。東中学校男子チームも準優勝と実力を発揮してくれました。沿道での暖かい声援ありがとうございました。
-
百人一首大会(1月5日)
- 公開日
- 2011/01/05
- 更新日
- 2011/01/05
生徒会・部活動
今日から冬休み明けの授業が始まり、気持ちのよい挨拶や、活気ある学校生活が始まりました。
東中学校生徒会主催の百人一首大会が、今日行われました。新年に、日本の文化や伝統を知ることを目的に、毎年行われている行事です。今年は学年ごとに行い、学級対抗で札取りに集中しました。上の句を聞いて下の句を探すのですが、同じような札が多く難しかったことでしょう。知っている句が読まれると真剣に取り、友達と喜び合っている姿が見られました。
詠み人の一人である天智天皇は今から1300年以上も前の天皇です。(在位668年〜672年)現代人にも受け継がれている歴史を感じてほしいと思います。
学校日記
- トップページ >
- 学校日記
カテゴリ
配布文書
学校からのたより
学校安全
配布文書
コミュニティ・スクール
新着記事
過去記事
-
2024年度
-
2023年度
-
2022年度
-
2021年度
-
2020年度
-
2019年度
-
2018年度
-
2017年度
-
2016年度
-
2015年度
-
2014年度
-
2013年度
-
2012年度
-
2011年度
-
2010年度
-
2009年度