学校日記

深良中学校の沿革

公開日
2009/10/09
更新日
2009/10/09

学校の沿革

昭和22年 学校改革により「深良村立深良中学校」創立、開校
昭和23年 校舎落成(普通学級6・特別教室4)
昭和31年 町村合併により「裾野町立深良中学校」と改称
昭和33年 道徳教育継続的自主研修開始(39年まで)
昭和45年 市制施行により、「裾野市立深良中学校」と改称
昭和49年 市教委研究指定校(特別活動2年継続)
昭和50年 市教委指定研究発表会開催(特別活動・学級指導)
昭和55年 深良中PTA、県優良PTA表彰受賞
昭和56年 新校舎落成式挙行、新校舎授業開始
昭和61年 県・市教委指定健康教育推進校発表会
昭和62年 健康教育発表会
平成 3年 テニスコート8面完成
平成 6年 県教委指定福祉教育実践校(3年連続)、給食開始
平成 8年 創立50周年記念式典・祝賀会
平成 9年 校歌碑設置
平成17年 県教委指定食育実践事業授業発表会
平成18年 養護(特別支援)学級新設
平成20年 市教委研究指定(〜22年) 中庭枯山水庭園(奏)新設