1/7 新年の抱負2年
- 公開日
- 2025/01/07
- 更新日
- 2025/01/07
出来ごと あれこれ
私は3学期に頑張りたいことが3つあります。
1つは、目標を作ることです。2年生も後半になり進路のことなどを考える頃になってきました。将来のことを考える上で、何か目標があれば進路も決めやすいし、やりたいことがあった方がモチベーションが上がり何事にも集中できると思います。そこで、総合の授業での進路調べを通して進路学習を進めることや、目標を立てるための参考に親戚や知り合いに実体験などを聞きたいと思います。
2つ目は、学年委員の仕事です。私は今まで一度も学年委員になったことがなく、なったときはとても緊張していました。ですが、仲間の支えもあり、レクリエーションや学年全体を良くするためのあいさつキャンペーンなど、達成することができました。これからは今よりももっと学校生活を楽しく送れるよう、今やっているキャンペーンに力を入れ、どんどんみんながグレードアップできるといいなと思います。
3つ目は、勉強に対する気持ちです。私は時間を掛けてやってもテストで良い結果が出ず、勉強の時間を増やしても集中できなかったり、途中でやる気がなくなってしまいます。それは勉強することに対して面倒くさい、とマイナスに思っているからだと思います。そのため、どれだけ勉強しても嫌な気分で取り組んでいたら頭に入らないのは当たり前です。1つ目の話にも繋がりますが、2年生のうちに勉強に対してのモチベーションをあげ、楽しいと思えるようにしたいです。まずは、自習室の取り組み方を自分なりに工夫していきたいと思います。また、これからは将来のことを考えながら行動できるようになりたいです。そして、自分のことだけではなく周りのことまで考えられるようになりたいです。