学校日記

給食が食べたい! ~SEASON2~

公開日
2025/09/17
更新日
2025/09/17

学校より

ごはん

牛乳

さばのねぎみそかけ

しらたき炒め

かきたま汁


 今日も校長先生は出張で忙しそうだ。なんかちょっと申し訳なく思うが、今日も検食をさせてもらおう。


 うん、今日の楽しみは、なんといっても『さばのねぎみそかけ』だ。さばは皮まで食べられるし、なんなら気をつけながら骨まで食べられる。そんなさばが、塩焼きではなくねぎみそかけで現れるとは!このねぎみそかけがまたうまい!!さばの脂と引き締まった身、ねぎの香ばしさ、そしてみその甘さが口の中でドッキングする。


 やーーーべーーーーーーー、、、うんめぇぇぇ・・・・・・・・・・・。


 さばから出てくる栄養素DHAが、脳を活性化させてくれる!!・・・すると、なぜかおかしなことを考えてしまった。『さばのねぎみそかけ』って、全部ひらがなで書かれていて、ずーっと見ていると、なんか違うものに変換できないか、、、と。しらたき炒めを食べながら、あったかいかきたま汁を食べながら、そして米をかみしめながら、考えた。


 『けそねのかぎばさみ』


 ===妄想中===

 それは昔、家曽根(けそね)地方に古くから伝わる伝説のかぎばさみ。このかぎばさみを使えば、鉄でさえスパーンスパーンと切れてしまう。このかぎばさみを作ったのは、家曽根地方では知らない人はいない『鍵村鉄三郎』。しかし、こんなに便利なものゆえに、はさみを悪用する者も少なくない。そんなある日、事件は起こった!!・・・


 ・・・・おっと、なんか楽しくなって妄想が膨らんでしまった。ちなみに家曽根地方なんて、聞いたことはない。伝説のかぎばさみってなんだ?冷静に考えるとくだらないが、たまにこのように言葉で遊ぶのも悪くない。


 ありがとう、『さばのねぎみそかけ』。今日も完食!ごちそうさまでした。給食センターの皆さん、いつもおいしい給食をありがとうございます。