給食が食べたい! ~SEASON1~
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/07/01
学校より
ソフトめん
トマトソース
牛乳
野菜チップス
トマトソース・・・。こんな日に限って、真っ白ワイシャツを着てきてしまった、、、。過去、私はなぜかトマトソースやミートソースの日に限って、白い服を着がちである。給食の予習を怠っているからかもしれないが、日々の仕事に追われていて、どうしても給食チェックをおろそかにしてしまっていた。
さて突然だが、蕎麦やうどん、ラーメンは、『ズゾゾゾゾーー!!』と音を立てて食べても日本ではマナー違反にはならない。むしろおいしそうに感じる。でも、いろいろなモノが飛び散っている可能性もある。ラーメンで脂が服についたりしたら、それこそテンションが下がる。今日はトマトソースだから、『ズゾゾゾ食べ』はマナー違反となるし、やはりソースが飛び散って白い服を汚すのは嫌だ。でも私は知っている。最強の食べ方を!
その食べ方にたどり着いたのは2年前になる。その日は『ミートソース』だったため、当然『ズゾゾゾ食べ』はしていなかった。麺を口に近づけた瞬間、息を止め、音を立てずにアムアム食べる『アムアム食べ』を実践していた。これは、ソースが飛ぶ確率が『ズゾゾゾ食べ』に比べ格段に下がる。しかし、息を止めることや、服を汚さないように!を意識しながら食べなければならず本来の味に集中できないことがデメリットだった。そこで私は編み出したのだ!最強の食べ方、その名も『ハオ食べ』だ!
説明しよう。『ハオ食べ』とは、麺を口に近づけた瞬間、口の形を「ハ」の形にして息を吸う。麺を口に入れた瞬間、息を吸いながら口の形を「オ」の形にして、あとはモグモグするだけだ。この方法を使えば、息を吸い続けているときに食べるので、ソースも口の中に吸い込まれていく。つまり、飛び散りの心配が『アムアム食べ』時よりも格段に下がる。また、空気を吸う→酸素を取り込むことによって、酸素と麺が絡み合い、麺がよりソフトになる(感じがする)のだ!この『ハオ食べ』をマスターすれば、給食が麺の時も、よりおいしく食べられるのである。ぜひ、試してもらいたい。そして、感想を聞きたい。この食べ方がもしも世間に認知されたなら、世界中の人が幸せになれるのではないだろうか。
そんな壮大なことを考えながら、野菜チップスをパリパリほおばる。うん、塩加減が最高だ!今日もうまいっ!そして完食!ごちそうさまでした。給食センターの皆さん、いつもおいしい給食をありがとうございます。