学校日記

  • 5/30 給食の時間

    公開日
    2022/05/30
    更新日
    2022/05/30

    2年生

    給食の準備と食事のようすです。今日も残食0で、おいしくいただきました。

  • 5/30 授業風景

    公開日
    2022/05/30
    更新日
    2022/05/30

    2年生

    その2

  • 5/30 授業風景

    公開日
    2022/05/30
    更新日
    2022/05/30

    2年生

    4校時の理科の授業です。酸化銅の還元について、どのような反応が起こったり化学反応...

  • 5/27 授業風景

    公開日
    2022/05/27
    更新日
    2022/05/27

    2年生

    理科の授業3

  • 5/27 授業風景

    公開日
    2022/05/27
    更新日
    2022/05/27

    2年生

    理科の授業2 酸化物から金属をとり出す実験を行いました。班で協力しながら活動を行...

  • 5/27 授業風景

    公開日
    2022/05/27
    更新日
    2022/05/27

    2年生

    3校時の理科の授業です。最初に周期表2回目の確認テストを行いました。現在見つかっ...

  • 5/25 授業風景

    公開日
    2022/05/25
    更新日
    2022/05/25

    学校より

     3年生の国語の授業では、先生たちも参観をし、授業についての研修をしました。教材...

  • 5/25 授業風景 家庭科 その2

    公開日
    2022/05/25
    更新日
    2022/05/25

    学校より

     2年生は、家庭科でミニトートバッグの制作に取り組んでいます。今日は、まずアイロ...

  • 5/25 授業風景 家庭科 その1

    公開日
    2022/05/25
    更新日
    2022/05/25

    学校より

     3年生の家庭科の授業です。「幼児の生活と遊び」の単元です。自分の名前の由来や幼...

  • 5/25 授業風景 2年生 その2

    公開日
    2022/05/25
    更新日
    2022/05/25

    2年生

    その2

  • 5/25 授業風景 2年生 その1

    公開日
    2022/05/25
    更新日
    2022/05/25

    2年生

    1校時目の道徳の授業です。「ソムチャイ君の笑顔」という題材で、友達を大切にすると...

  • 5/24 授業風景

    公開日
    2022/05/25
    更新日
    2022/05/25

    2年生

    その2

  • 5/24 授業風景

    公開日
    2022/05/25
    更新日
    2022/05/25

    2年生

    6校時目の理科の授業です。金属の燃焼実験で、マグネシウムリボンとスチールウールを...

  • 5/24 授業風景 その4

    公開日
    2022/05/24
    更新日
    2022/05/24

    学校より

     縦割りグループに分かれて、自分たちの句についてそれぞれ話し合いました。  句会...

  • 5/24 授業風景 その3

    公開日
    2022/05/24
    更新日
    2022/05/24

    学校より

     4時間目は、「春の句会」でした。今年度は、地域の方にいいなあと思う句を予め選ん...

  • 5/24 授業風景 その2

    公開日
    2022/05/24
    更新日
    2022/05/24

    学校より

     きちんと自分の意見や思いを伝えられることはとても大事ですね。それがしっかりでき...

  • 5/24 授業風景 その1

    公開日
    2022/05/24
    更新日
    2022/05/24

    学校より

     今日は、静東教育事務所や市教育委員会の学校訪問が行われました。いろいろな教科の...

  • 5/23 お茶摘み体験 その4

    公開日
    2022/05/24
    更新日
    2022/05/24

    学校より

     大きな袋2袋分、かなりの重さがあります。みんな頑張って摘みました。製茶をしてい...

  • 5/23 お茶摘み体験 その3

    公開日
    2022/05/24
    更新日
    2022/05/24

    学校より

     先生たちも頑張って摘んでいます。

  • 5/23 お茶摘み体験 その2

    公開日
    2022/05/24
    更新日
    2022/05/24

    学校より

     1芯2葉から3葉を目安に摘むと良いというお話をしていただき、早速摘み始めました...