学校日記

読書の秋 「非認知能力」の育て方

公開日
2021/11/08
更新日
2021/11/08

校長室より

3年前に購入して読み、後から読み直したいと思って、付箋を数箇所に付けてありました。最近、ある講演会で「非認知能力の大切さ」に関わる話を聴いたので、改めて読み直してみました。

家庭で子どもの自己肯定感を育む12の方法
・子どもに頻繁に声掛けする
・子どもの話をよく聴く
・親が感情に左右されない
・子どもに感謝する
・子どもをよく見てよくほめる
・子どもを他の人と比べない
・欠点を直すより長所を伸ばす
・子どもに決断させる
・選択肢を用意して自分で決める力を育む
・やってあげるのではなく手本を見せて手伝う
・子どもの感情が爆発したときは子どもを責めない
・あるがままの子どもを認める

※これは、学校も全く同じことが必要だと思いました。