学校日記

10月24日の給食★パン

公開日
2023/10/25
更新日
2023/10/25

学校より

りんごチップ入りパン
牛乳
トマトオムレツ
野菜スープ

 パン は、どこの国の言葉か知っていますか?
パンは、ポルトガル語の パオ が語源だと言われています。1543年にポルトガル船が日本の種子島に流れ着き、貿易が盛んになるなかで、パン、カステラ、ビスケット、コンペイトウなど、ポルトガル語が語源の日本語がたくさん生まれました。パンは、小麦粉に酵母、塩、水などを加えて生地を作り、発酵させた後に焼いたものです。世界中で食べられているパンですが、日本でもさまざまな形や味が開発されています。あんパンやカレーパン、揚げパンなどは日本で生まれたものです。