裾野市立深良小学校
配色
文字
学校日記メニュー
わたしの主張〜裾野市大会
学年より
「第42回わたしの主張〜裾野市大会」が、裾野市生涯学習センターにて開催されました...
すそのん寺子屋
夏休みのすそのん寺子屋です。学習指導員のみなさんと勉強しています。一人一人、課題...
一学期最終日2
学校より
担任から一人一人に通信票が手渡されました。
一学期最終日
本日をもちまして一学期が終了となります。終業式の代表児童の言葉にもあったように、...
巣立ち間近
深良小で誕生したツバメのひながずいぶんと成長しました。今は巣立ちに向けて空を飛ぶ...
4年 大掃除
1学期の間、お世話になった机や教室をきれいにしています。細かいほこりまで丁寧に取...
5年 算数
単元のまとめの問題に挑戦中。分からない問題は先生や友だちと助け合って取り組んでい...
光の子タイム
多くの子どもたちが、光の子タイムに参加して体力づくりに取り組んでいます。朝から体...
7月18日の給食★夏休みの食生活
パン 牛乳 かぼちゃとウィンナのグラタン 鶏肉とチンゲンサイのスープ もうす...
7月14日の給食★クープジューシー
クープジューシー 牛乳 とうがんの中華スープ フルーツ和え クープジューシ ...
1.2年 夏となかよし
生活科の学習で、1年生が水を使った遊びを楽しめるお店屋さんを企画し、2年生を招待...
自然がいっぱい深良小2
虫とり名人のみなさんです。こちらの虫も校庭にいたそうです。
自然がいっぱい深良小
夏が訪れ、自然が豊かな深良小にはたくさんの生き物が集まってきます。今から紹介する...
窓をどこにつける?
6年生の家庭科です。「涼しく住まうための工夫を考えよう」というテーマで、住居につ...
3.4年 夏の風物詩
4年生はテストの真っ最中、3年生はテストが返され、直しをしていました。小学校では...
7月13日の給食★むぎふみ2
むぎふみ体験のお礼にいただいた6kgの こむぎこ を使わせていただきました。 ...
7月13日の給食★むぎふみ
平うどん 牛乳 うどん汁 ツナと野菜のソテー 手作りカップケーキ 4年生が3...
カタカナの練習
一文字、一文字、形をよく見て、丁寧に練習している1年生です。「カメラ」など、カタ...
なりきって読もう!
国語「おおきなかぶ」です。「なりきって よもう!」をめあてに、かぶを抜く場面に挑...
2年 水遊び
2年生は今日がプール最終日でした。水中じゃんけんやぐるぐる洗濯機、自由遊びなどを...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2023年7月
センター内予定検索
裾野市公式ウェブサイト 裾野市の今日明日の天気 裾野市コミュニティ・スクール情報
RSS