長崎県の郷土料理
- 公開日
- 2013/04/23
- 更新日
- 2013/04/23
今日の給食
●4月22日(月)
ごはん おろしハンバーグ うらかみそぼろ 若竹汁
(放送資料より)
今日は、長崎県の郷土料理“浦上(うらかみ)そぼろ”を取り入れました。長崎では、細かく切って炒めることを「おぼろ」といいます。おぼろより荒いものを「粗おぼろ」といい、それがつまって「そぼろ」となったそうです。キリシタンの多い浦上地区に伝えられたので“浦上そぼろ”といわれています。
何か行事などで人が集まるときに、たくさん作って食卓に出すそうです。今日の給食には入っていませんが、長崎では、中国の影響でもやしを使うことが多いそうです。残さず食べましょう。