-
社会科見学 5年生 横浜方面の巻
- 公開日
- 2010/11/22
- 更新日
- 2010/11/22
学校日記
5年生の社会科見学は
横浜にある日本新聞博物館と横浜埠頭公社に
行ってきました
「横浜の風」を感じた一日でした
-
社会科見学 四年生の巻
- 公開日
- 2010/11/19
- 更新日
- 2010/11/19
学校日記
四年生は
はごろもフーズ
静岡科学館「るくる」
県庁へと行って来ました
県庁では
県議会場と危機管理センターを見学し
詳しい説明を聞きました
少し帰りの時間がおくれてしまってすみませんでした -
修学旅行 速報その六
- 公開日
- 2010/11/19
- 更新日
- 2010/11/19
学校日記
ディズニーランドへ行きました
晴天に恵まれてよかったです
-
修学旅行 速報その六
- 公開日
- 2010/11/19
- 更新日
- 2010/11/19
学校日記
九段ホテルは歴史あるホテルです
24時間テレビで、マラソンランナーが
最後に歯を食いしばって走る
九段坂のすぐ近くにあります
さあ 夕食は中華バイキング
ちょっと ドキドキするなあ -
修学旅行速報 その五
- 公開日
- 2010/11/18
- 更新日
- 2010/11/18
学校日記
本日の計画は予定通りに進みました。
もうすぐ
ホテルに向かいます。 -
修学旅行速報 その四 宝石つかみどり
- 公開日
- 2010/11/18
- 更新日
- 2010/11/18
学校日記
東京タワーで
宝石のつかみどりをしました
たくさんつかめたぞー -
修学旅行速報 その三 夜の東京タワー
- 公開日
- 2010/11/18
- 更新日
- 2010/11/18
学校日記
ライトアップされた
東京タワーは
とってもきれいだった… -
修学旅行速報 その二 東京スカイツリー
- 公開日
- 2010/11/18
- 更新日
- 2010/11/18
学校日記
新しい東京のシンボル
東京スカイツリーを見たよ
美しいシルエットに
みんなうっとり
すごいなぁ -
修学旅行速報 その一 東京タワー
- 公開日
- 2010/11/18
- 更新日
- 2010/11/18
学校日記
東京タワーから東京の町並みを見下ろしています
東京は 家がいっぱいだなぁ
-
なんばんべっちょ。
- 公開日
- 2010/11/18
- 更新日
- 2010/11/17
今日の給食
●11月17日 献立
ごはん
鯖の塩焼き
なんばんべっちょ
だまっこ汁
★今日の給食は【秋田県】の郷土料理です。
・“なんばんべっちょ”→野菜やきのこの甘味噌和えです。南蛮(唐辛子)を入れたもので、汗をべっちょりかくところから、この名前がついたそうです。
・“だまっこ汁”→新米の炊きたてごはんを米粒が残る程度につきつぶして、お手玉のような形に丸めたものが具だくさんの汁に入っています。秋田県ではお手玉のことを‘だまこ’というので、この名前がつきました。
寒い地方ならではの野菜たっぷりの温かい汁とちょっとピリっとした和え物で、からだが温まりました☆
-
MUKAIDA。
- 公開日
- 2010/11/18
- 更新日
- 2010/11/16
今日の給食
●11月16日 献立
チーズ入りねじりパン
ミートビーンズオムレツ
アルファベットポテト
コーンポタージュ
★アルファベットポテトに、子供たちはおおはしゃぎしてました♪
-
話題の・・・・☆
- 公開日
- 2010/11/18
- 更新日
- 2010/11/15
今日の給食
●11月11日 献立
食パン
みしまコロッケ
ごぼうサラダ
やさいスープ
★今話題のB級グルメで見事ベスト10に入った【みしまコロッケ】を取り入れました。
じゃがいもが甘くておいしいコロッケでした♪ -
心を込めて作ってます☆
- 公開日
- 2010/11/18
- 更新日
- 2010/11/15
今日の給食
●11月15日 献立
麦ごはん
肉みそおでん
野菜としめじの昆布和え
★寒くなりましたね。
寒い時期にはあったかいおでんがおいしいですね☆ -
PTAバザー 大盛況
- 公開日
- 2010/11/13
- 更新日
- 2010/11/13
学校日記
今年もPTAバザーが行われました。
ポップコーンやお弁当 パンの販売も行われました。
PTA事業部の皆さんと有志による手作り品や
野菜・お米なども販売されました
その他 輪投げゲームなども人気でした。
バザー用品提供に協力してくださった皆さんありがとうございました。 -
駿東地区の研究授業が行われました。
- 公開日
- 2010/11/10
- 更新日
- 2010/11/10
学校日記
駿東地区内の全小・中学校の先生方による
授業研究会が行われました。
向田小では
曽根先生の授業が
一年一組で公開されました。
40人近くの先生方が
参観するなかで
少し緊張しましたが、
とってもよい意見が出されました。
みんな
お疲れ様でした。
-
裾野市ブレンド米を使って炊きました☆
- 公開日
- 2010/11/10
- 更新日
- 2010/11/10
今日の給食
●11月10日 献立
ひじき入り中華ごはん
桜えび入りシュウマイ
たまごともずくのスープ
-
東地区コミュニティー祭が行われました
- 公開日
- 2010/11/03
- 更新日
- 2010/11/03
学校日記
小麦まんじゅうは完売
六年生の鼓笛や 五竜太鼓など
熱演が光りました -
ザクザクッ☆アーモンドフライ★
- 公開日
- 2010/11/03
- 更新日
- 2010/11/02
今日の給食
●11月2日 献立
玄米入りロールパン
たらのアーモンドフライ
コールスローサラダ
野菜スープ
★コールスローサラダに入っているキャベツは、裾野市で採れたものを使用しました。 -
11月になりました!
- 公開日
- 2010/11/03
- 更新日
- 2010/11/02
今日の給食
●11月1日 献立
ご飯
鶏肉とさつまいもの照り揚げ
なめこ汁
★今日のさつまいもは裾野市で採れたものを使用しました。
【鶏肉とさつまいもの照り揚げ】
玉ねぎを炒め、ボイルしたにんじんをいれ、揚げたさつまいもを加えます。
鶏肉は下味をつけてオーブンで焼き、炒めた野菜とからめて調味料を加え、水溶き片栗粉でまとまりをつけて仕上げました。
おいしくいただきました★ -
食欲の秋☆★
- 公開日
- 2010/11/03
- 更新日
- 2010/11/02
今日の給食
食欲の秋ですね♪
10月の後半には、裾野市で採れた野菜を使って、【秋の味覚ごはん】や【秋野菜の煮物】などを献立に取り入れました。
秋の味覚ごはんには、栗やしめじ、さつまいもが入っています。
秋野菜の煮物には、里芋・れんこん・にんじん・ごぼう・椎茸など、秋野菜がたっぷり入っていてとてもおいしく仕上がりました。
“さつまいも”と“さといも”は、裾野市で採れたものを使用しました。