学校日記

後期を充実させよう(学校だよりNo.22)

公開日
2013/10/22
更新日
2013/10/22

校長室から

—— 学校を支える生徒たちの新たな力に期待! ——
 10月16日(水)の未明にかけて、10年に一度と言われる規模をもった台風26号の影響で、この地域も猛烈な風雨に見舞われました。心配でよく眠れなかった人もあったでしょう。私も朝通勤途中の道で倒木が道路の半分を覆っている箇所があり、慎重に通過しました。伊豆大島ではたいへんな災害となり、犠牲者も多数出ているとの報道に心を痛めています。
 裾野市内の小・中学校はまもメールによって休校という連絡が回りましたので、この日の生徒の登校はありませんでした。深良中の校舎、グラウンド等も老朽化による多少の雨漏りや強風に飛ばされたものがあったものの、すぐに対応できたので特に被害らしい被害はありませんでした。
 この日に予定されていた後期始業式、及び生徒会本部役員、学級委員等の辞令伝達は、翌17日(木)の朝、授業前に行われました。新たに生徒会長となった2年A組の土屋葵さんから全校生徒に向けた言葉がありましたので、学校だよりをご覧ください。
 上掲の写真は10月12日(土)に行われた中体連駅伝東部地区予選の男子スタート時での一コマです。
学校だよりNo.22(10月18日発行)