深中生が世界を変える(学校だよりNo.23)
- 公開日
- 2013/11/01
- 更新日
- 2013/11/01
校長室から
—— 後期生徒会が実現を図る具体的な戦略 ——
10月25日(金)6校時、生徒会主催による後期生徒総会が行われました。これまでの行事や委員会活動で生徒会活動の牽引役として頑張ってきた前期生徒会(3年・高實子睦輝会長)に替わり、後期生徒会(2年・土屋葵会長)のもと、後期生徒会の方針が提案され、全校生徒に承認されました。今まで生徒会で行ってきた活動をさらに次の段階に発展させるため、以下の3点が提示されました。
・「学校」・・・仲間と協力・一所懸命
・「地域」・・・深良のよさを発信・地域とのコミュニケーション
・「地球」・・・人々を助ける・自らが温暖化防止
このような基本方針のもと、後期生徒会の活動内容が承認されました。放送、奉仕、美化、給食、購買、保健、図書の各専門委員会の提案も、明確な目標が掲げられています。さらにその目標達成のための手だてとして、アクションプランが明示されていたのには驚きました。レベルの高い生徒会活動が期待されます。
学校だよりNo.23(10月29日発行)