学校日記

セルフマネジメントで一歩前へ(学校だよりNo.26)

公開日
2013/11/26
更新日
2013/11/26

校長室から

—— 自分の時間を管理できる力は将来必ず役立つ ——
 11月5日(火)〜8日(金)に第3回セルフマネジメント調査を実施しました。学校の宿題や部活動、習いごとや塾通い等で多忙な中学校生活とよく言われますが、毎日が本当に多忙なのかを自分で問い直すことが必要だと思います。だらだら中途半端に時間を過ごしてしまう癖はないだろうか、遊びを優先させて勉強を後回しにしていないだろうか、そのため夜更かしし、翌朝は頭がぼうっとしたまま登校して授業に臨んでいるというパターンに陥っていることがないだろうか……。セルフマネジメントはこのような悪循環を自らの理性、意志をもって断ち切り、脳や体の発達にいちばん大切な睡眠時間を確保するこ
とによって脳細胞の活性化を図る“自己管理”の方法です。
学校だよりNo.26(11月26日発行)