訪問日記

明日からやろう を38回言うと 夏休みは終わります

  • 訪問研修「森の道標」西小5年道徳

    公開日
    2018/01/22
    更新日
    2018/01/22

    訪問研修「森の道標」

     1月18日(木)第4校時、西小学校5年2組、仁科羽純先生の道徳の授業がありました。
    「くずれ落ちた ダンボール箱」の資料をつかって「親切や思いやり」について考えます。仁科先生は、道徳の授業力をつけたい思いでいます。子どもたちが考えやすい発問、自分のこととしてとらえられるような発問、資料の扱い方、読みのタイミングなどの課題をもっておられます。
     仁科先生の読みにクラスがシーンと皆な、黙読しながら聞き入っています。早速、「どうして(主人公)は、ダンボール箱の整理を手伝おうという気になったのですか?」の質問です。その出来事の状況やそこに関わる人たちの思いを想像しないと書けません。何人かの子どもたちは書けずにいました。すると仁科先生は、場面絵の横に、質問が記入された支援カードを貼りました。タイミングよく掲示されたので、迷っている子どもたちは助かりました。
     何人かの発表で確認された後、本時の中心的場面に進みました。主人公の迷っている姿を追体験しながら子どもたちは自分の考えを決めていきます。子どもたちは、ダンボール箱を積み直すことを手伝う、迷っている、手伝わないと三つの意見に分かれました。多くの子どもは手伝うです。迷う、手伝わない子どもは1〜3名です。ここを中心にそれぞれの考えが発表されました。本時のねらいに迫るための場面が、この子どもたちの意見交換です。後の懇談でも話題になりましたが、道徳と言えば親切にするもの、思いやるものと結論先行で意見交換されてしまうので、少数の手伝わない、迷う子どもの立場を支援してあげて(先生も少数派に入り込んで)、状況によっては、迷い、手伝わないこともあるのではないか。子どもたちの少数意見でも、主人公の悩んでいる姿と重ね合わせることで、子どもの個々の考えを引き出したい。そのあたりに「親切、思いやり」が考えられるのではないか、と思われます。子どもたちは、授業の振り返りを行い、授業者は資料の後半を読んで終了しました。主人公の行為の余韻が残る授業でありました。

    • 501633.jpg
    • 501634.jpg
    • 501635.jpg

    https://susono.schoolweb.ne.jp/2240002/blog_img/6997148?tm=20240805123920

    https://susono.schoolweb.ne.jp/2240002/blog_img/7000026?tm=20240805123920

    https://susono.schoolweb.ne.jp/2240002/blog_img/7002793?tm=20240805123920

  • 第3回裾野市研修主任研修会

    公開日
    2018/01/19
    更新日
    2018/01/19

    研修会等報告

     1月16日(火)第3回 市内研修主任研修会が生涯学習センターで開催されました。
     目的を、来年度の授業改善の視点、市研修テーマ、校内研修の推進、授業改善、移行期にあたる各学校の取り組み等、4月に各学校で計画された研修計画に沿って、その後の実践状況を報告し合い、成果や課題を出し合いました。
     グループ別の報告会では、研修主任さんの一年間のご苦労がにじみ出ていて、改めて研修主任さんとしての重みを感じました。報告例として、小学校では全員が授業の事前検討から関わっていくことによって参加が促され、積極的な関りが見られるようになった。また中学校では、道徳での資料づくりに学年部会の話題として取り上げ検討するなどによって深めることができた、等の報告がありました。
     平成30年度を見通すと、小学校での英語の授業、小中学校の道徳の教科化等時代に合わせた取り組みが待ったなしで控えています。こうした英語や道徳の話題も多くの学校から出されました。

    • 500658.jpg
    • 500659.jpg
    • 500660.jpg

    https://susono.schoolweb.ne.jp/2240002/blog_img/6997147?tm=20240805123920

    https://susono.schoolweb.ne.jp/2240002/blog_img/7000025?tm=20240805123920

    https://susono.schoolweb.ne.jp/2240002/blog_img/7002792?tm=20240805123920

  • 第3回夜のカフェ 参加者募集中です〜☆

    公開日
    2018/01/11
    更新日
    2018/01/11

    夜のカフェ講座

    今年のお正月は比較的、穏やかな天気の日が続きましたね。
    しかし、寒さは一番厳しくなる時期かもしれません。
    市内でもインフルエンザの罹患者が増えてきているようです。
    自分だけでなく周りの方のためにも、体調にはお互い気をつけましょう。


    さて、学びの森だよりにも掲載しておりますが、
    現在、「第3回夜のカフェ講座」の参加者を募集しています!

    お仕事帰りに少し寄り道して、「ちょっと一息、いい話」を聞きながら、素敵な時間を過ごしましょう。


    *** 第3回夜のカフェ講座 ***

    (日時)1月22日(月)18:15〜19:30

    (場所)裾野市役所 地下「多目的ホール」

    (内容)◆デジカメ&ドローン Part2(滝口宜男先生)
        ◆あなたもアーティスト♪(佐藤弘明先生)
     
    1つのテーマが30分程度の2本立てです。


    学びの森だより第11号に掲載の参加申込書に記入して、学びの森までファックスしてください。ファックス(055−995−4904)

    申し込み締め切りは、1月18日(木)までです。

    皆様のご参加をお待ちしています。

    学びの森だより第11号30.1.9
    ↑参加申込書は、ここから取り出せます〜☆

    • 496327.jpg

    https://susono.schoolweb.ne.jp/2240002/blog_img/6997146?tm=20240805123920

  • 自然の散歩道(1月2日のスーパームーン) 1

    公開日
    2018/01/10
    更新日
    2018/01/10

    自然散歩

     2018年は、年始めから天体ショーが続きます。1月2日のスーパームーン、1月31日の皆既月食は見逃せません。そこで、早速1月2日の夕方から田貫湖へ出かけました。この日の月の出が17時ですから、富士山の北側斜面から上ってくるスーパームーンは18時30分頃になります。場所取りも激しいと思われたので、自宅を出たのが15時、田貫湖へ着いたのが16時です。案の定、撮影ポイントには既に15人のカメラマンが三脚を構えていました。私も早速その仲間入りをして、無事撮影場所が確保できました。風がなかったのが幸いで、寒さもそれほど堪えませんでした。無風だったのが幸いして、逆さ富士が綺麗だったので、月の出を待っているまでの間は逆さ富士を撮しました。
     18時30分頃からは、田貫湖へ突き出たデッキには足の踏み場もないほどに三脚が置かれ、近くのホテルからは何事かと見物に出てくるお客さんも大勢いて、大変な混みようでした。そして18時40分、富士山の北斜面の一部がほんのり明るくなり始めました。「おお〜!」という歓声と同時にシャッター音が響きます。私もバルブ撮影で1秒から15秒まで1秒間隔でシャッターを切りました。真っ暗になって見えない富士山が、北斜面から徐々に明るくなっていく光景は見応えがありました。結局19時30分までシャッターを切り続け、全部で280枚の写真を得ました。
     帰宅後すぐに、撮った写真をパソコンに入力し、取捨選択を1時間ほどかけて行い、28枚の写真を残しました。次の朝は4時に起き、西の空のスーパームーンを自宅の2階から撮影し、6枚の写真を得ました。紹介しているのはその中の一部です。
     次の自然の散歩道は2月初めに更新する予定です。もちろん、1月31日の皆既月食の特集です。あとは当日の天気次第ですが、心がけの良い私は「運がいい」のです。きっとすてきな写真が撮れると、今からわくわくしています。  (文責:小泉指導員)

    • 495806.jpg
    • 495807.jpg
    • 495808.jpg

    https://susono.schoolweb.ne.jp/2240002/blog_img/6997145?tm=20240805123920

    https://susono.schoolweb.ne.jp/2240002/blog_img/7000024?tm=20240805123920

    https://susono.schoolweb.ne.jp/2240002/blog_img/7002791?tm=20240805123920

  • 自然の散歩道(1月2日のスーパームーン) 2

    公開日
    2018/01/10
    更新日
    2018/01/10

    自然散歩

    写真続き

    • 495801.jpg
    • 495802.jpg
    • 495803.jpg

    https://susono.schoolweb.ne.jp/2240002/blog_img/6997139?tm=20240805123920

    https://susono.schoolweb.ne.jp/2240002/blog_img/7000019?tm=20240805123920

    https://susono.schoolweb.ne.jp/2240002/blog_img/7002787?tm=20240805123920

  • 学びの森だより 1月号

    公開日
    2018/01/10
    更新日
    2018/01/10

    学びの森だより

    • 495773.jpg

    https://susono.schoolweb.ne.jp/2240002/blog_img/6997133?tm=20240805123920

    明けましておめでとうございます。
    本年もよろしくお願いいたします。

    市内の学校では、先週末から3学期が始まりました。
    この連休中に実施された祝賀駅伝は、天気に恵まれての開催でしたね。各学校からも多くのチームが参加し、日々の練習の成果を発揮していました。

    さて、1月発行の学びの森だよりを作成しましたので、掲載します。

    今回は、風間教育長様から文章を寄せていただきました。
    是非、ご一読くださいませ。

    学びの森だより第11号30.1.9
    支援員だより第9号30.1.9
    ↑ ここからどうぞ〜♪

    ※1月22日開催の「第3回夜のカフェ」の参加者も現在受付中です!