学校日記

  • 三年 砂の造形教室

    公開日
    2010/06/29
    更新日
    2010/06/29

    学校日記

    図工の時間に
    砂の造形教室がありました。
    砂を掘ったり トンネルを作ったり
    とても楽しかったヨ

  • スクールガードリーダーの紹介

    公開日
    2010/06/29
    更新日
    2010/06/29

    学校日記

    スクールガードリーダーの石井忠彦さんです。
    石井さんは静岡県の「学校安全整備推進事業」の一環として
    裾野市内の小学校を担当するスクールガードリーダーとして
    委嘱されました。下校時や夕方、
    みなさんの安全を確保するために、
    校区内の巡回・警備をしてくださいます。
    かつて警察官として勤務された方で、
    安全・防犯に対して
    「確かな目」をおもちの方です。
    下校途中、顔を見かけたら声をかけてくださいね。
    ※ご本人の許可を得て、記事を掲載しました。

  • ペア給食は楽しいよ!

    公開日
    2010/06/25
    更新日
    2010/06/25

    学校日記

    今年から
    ペア活動が行われています。
    その一つとして
    今日はペア活動・ペア遊びの日でした。
    6年生と1年生
    4年生と2年生
    5年生と3年生がペアになって活動します。

  • 黒はんぺんは必須です!!

    公開日
    2010/06/25
    更新日
    2010/06/25

    今日の給食

    ●6月25日 献立
    茶飯 しぞ〜かおでん 野菜としめじの昆布和え



    ★ふるさと給食週間最終日の今日は、“しぞ〜かおでん”にしました☆
    静岡名物の黒はんぺんと、県内産のうずらのたまご、裾野市のじゃがいもを使い、だし粉を入れて仕上げました。
    だしの味がきいててとてもおいしかったです!

    茶飯は裾野市のお茶っぱを使い、学校で炊きました。

  • Mサークル 裾野水ギョーザ

    公開日
    2010/06/25
    更新日
    2010/06/25

    学校日記

    本日 Мサークルの講習会で
    裾野水ギョーザについて学習しました。
    講師はすそのギョーザ倶楽部 代表の土屋浩三さんです。
    学習会の後
    早速、調理実習・試食会を行いました。
    今年の夏、厚木で行われる
    B1グランプリの優勝目指して
    がんばっているとのことでした。

  • さあ プールだ!

    公開日
    2010/06/25
    更新日
    2010/06/25

    学校日記

    梅雨の晴れ間が広がると
    プールで泳げるから
    うれしいです。
    向田っ子は
    プールが大好き!!

  • ◎ぐるぐる〜◎

    公開日
    2010/06/25
    更新日
    2010/06/24

    今日の給食

    ●6月24日 献立
    モロヘイヤ粉入りうずまきパン チーズオムレツトマトソースがけ
    ひよこ豆のスープ みかんゼリー



    ★今週2回目“モロヘイヤ粉”を取り入れた献立です。
    今回も、モロヘイヤ粉ではなく、お茶粉と間違えてる子がちらほら・・・。
    お茶の味はしないはずだけどなぁ・・・。

    トマトソースの玉ねぎ、野菜スープのキャベツは、裾野市の農家の方が朝届けてくれたものです。
    写真がなくて残念ですが、玉ねぎの皮がつやつやしていてとてもいい玉ねぎでした☆
    農家の方に感謝ですね☆

  • さかな さかな さかな〜♪

    公開日
    2010/06/25
    更新日
    2010/06/24

    今日の給食

    ●6月23日 献立
    ごはん あじの干物の素揚げ 即席漬け 駿河汁



    ★今日は、沼津市名産の『アジの干物』を素揚げにして提供しました。
    沼津市のアジの干物は、全国一の生産量だそうです。
    骨までまるごと食べられるので、バリバリ食べれました!おいしかったです!!

    子供たちの反応は様々でした。
    バリバリ食べている子もいれば、骨をとるのに悪戦苦闘している子も・・・。
    全部食べれるんだよぉ〜〜!

    駿河汁には、桜エビ入り団子やいわしのつみれ、わかめなどが入っています。
    具だくさんで、こちらもとてもおいしかったです♪

  • ご当地焼きそば!!

    公開日
    2010/06/25
    更新日
    2010/06/24

    今日の給食

    ●6月22日 献立
    食パン 富士宮焼きそば モロヘイヤ粉入り肉団子 お米のムース



    ★今日は、Bー1グランプリでおなじみの『富士宮やきそば』を献立に入れました。
    特製めんと、サバやイワシの削り節を使い、いかも入れたのでとてもおいしく仕上がりました。

    肉団子に入っている“モロヘイヤ粉”は、裾野市で採れたモロヘイヤの粉が入っている肉団子です。
    緑っぽいので、お茶粉と間違えてる子がいました・・・。

    お米のムースの“お米”は、静岡県内産のお米を使ったものです。

    今日は静岡県産のものをたくさん入れてみました♪

  • 今週は“ふるさと給食週間”です

    公開日
    2010/06/25
    更新日
    2010/06/21

    今日の給食

    ●6月21日 献立
    麦ごはん 豚肉の生姜焼き 豆腐とひき肉のピリ辛スープ



    今日から一週間は“ふるさと給食週間”です。
    地場産物を知り、地域の食文化に親しむことが目的です。

    今日の生姜焼きの豚肉は【すそのポーク】という裾野市名産のお肉です。
    牛乳は、毎日函南町の丹那牛乳さんが配達してくれます。
    豆腐は、裾野市内のお豆腐屋さんから納品してもらっています。

    すそのポークの生姜焼きはやわらかくておいしかったです。
    スープは、“ピリ辛スープ”となっていますが、あまり辛すぎると飲めないかなと思ってトウバンジャンを少なめにしたら、ほとんど辛みのないスープになってしまいました。。。

  • 米米クラブ 田植えの巻

    公開日
    2010/06/18
    更新日
    2010/06/18

    学校日記

    18日、田植えが行われました。
    今年は東小も参加して
    賑やかな田植えとなりました。
    お米という字は
    「八十八の手間かけて…」という意味があるように
    これから先
    秋の収穫までには
    たくさんの作業があります。
    五年生の皆さん 大豊作めざして
    がんばろうね。
    ちなみに昨年度は197kgの収穫でした。
    ご指導くださったたくさんの皆様
    ありがとうございました。
    これからもよろしくお願いします。

  • 農園日記 Part2

    公開日
    2010/06/18
    更新日
    2010/06/18

    学校日記

    少しずつ 少しずつですが
    野菜が実っています
    自然の力は偉大だね

  • 何回混ぜる〜??

    公開日
    2010/06/18
    更新日
    2010/06/16

    今日の給食

    ●6月16日 献立
    ごはん 親子煮 野菜の磯香和え 納豆



    納豆好きな子が多かったです♪
    でも、なかには、「くさ〜い」「食べてるときに口の周りにベタベタつくからきら〜い」などと言ってる子もいました。
    たしかに、くさいしネバネバしてますが・・・・・がんばってたべましょう!
    みんなの体を作ってくれるたんぱく質やカルシウムが多くはいっているんだよ☆

  • オヤジの会 地引網は大漁

    公開日
    2010/06/16
    更新日
    2010/06/16

    学校日記

    13日の日曜日
    沼津市の小諏訪海岸にて
    地引網が行われました
    爽やかな夏の一日
    校長先生も参加して
    親子で地引網をひきました
    獲れた魚をバーベーキューで食べたよ
    オヤジの会の皆さん
    お世話になりました

  • 環境学習 治山セミナーで学んだこと

    公開日
    2010/06/15
    更新日
    2010/06/15

    学校日記

    6月11日金曜日
    5年生が「東部農林事務所」主催の
    「治山セミナー」に参加しました。
    前半は「森林の働きについて」「治山事業について」など
    環境学習コーディネーターや治山課職員の方の講演を聞きました。
    その後、バスに乗って
    治山工事施工地見学に行きました。
    この様子は新聞にも掲載されました。

  • 夏だ! プールだ!

    公開日
    2010/06/15
    更新日
    2010/06/15

    学校日記

    6月10日木曜日 5時間目に
    プール開きが行われました
    6年生と担任の先生方、校長先生によって
    お塩とお神酒をプールに注ぎ
    「今年の夏も 水の事故がありませんように」
    と祈りました。
     2010年の夏も
    楽しい夏でありますように…

  • チリ♪コン♪カン♪

    公開日
    2010/06/15
    更新日
    2010/06/10

    今日の給食

    ●6月10日 献立
    食パン チリコンカン ジャーマンポテト 冷凍パイン


    【チリコンカン】とは、チリパウダーをきかせた、豆と肉の煮込み料理です。


    メキシコに近い、アメリカ西部テキサスの料理で、ごはんやトルティージャ(とうもろこしの粉から作るメキシコの伝統的なうす焼きパン)と一緒に食べます。
    今日は食パンと一緒に食べました。

    今日は暑かったので、冷凍パインが一段とおいしく感じました☆

  • 教育実習 終了です

    公開日
    2010/06/11
    更新日
    2010/06/11

    学校日記

    保健室の先生として
    実習していた伊達先生
    4週間の実習が無事終了しました
    来週から淋しくなりますね
    お元気で…

  • コリコリ♪茎わかめ!おいしいよ!

    公開日
    2010/06/11
    更新日
    2010/06/11

    今日の給食

    ●6月11日 献立
    ごはん 鮭のにんにく醤油焼き 茎わかめの炒め物 味噌汁

  • 清掃 頑張っていますよ!!

    公開日
    2010/06/11
    更新日
    2010/06/11

    学校日記

    トイレ掃除や手洗い場のヌルヌルした排水溝 
    それに椅子のサビとり作業などなど…
    いろいろな清掃活動を
    しっかりやっている人たちがいます。
    きれいになると 心もすっきりしますよね。